掲載日: 2022年2月16日
ここから本文です。
このホームページの他に、色々なホームページを見てみたのですが、どうしても、米作りの「努力」については、わかりませんでした。「努力」について、なるべくくわしく教えてください。お願いします。
米作りの長い歴史のなかで、道具を工夫したり、品種改良をしたり、肥料・農薬を開発したり、土地を改良したり、イネの育て方を改良したりして生産量を増やす努力をしてきました。
大型の機械を使って能率のよい作業ができるようになったのはつい最近のことで、それまでは人が、牛や馬の力を借りて手作業で米作りをしていました。
また、弥生時代に米作りが始まってから私たちの祖先は今日まで「農業用水」を手に入れるために大変な努力をしてきました。農業用水とは言葉のとおり「農業に用いる水」のこと、つまり、農作物を育てるのに使われる水のことです。川から田畑までに水を引き込むために水路をつくり、川のないところにはため池を作りました。
「質問集」の中の
といった質問の答えも参考にしてください。「質問集」トップページの答えさがしで努力と入れてさがしてみてもいいでしょう。