閉じる

ホーム > テーマ別情報 > 安全農産物生産 > やまがた農産物安全・安心取組認証制度

ここから本文です。

やまがた農産物安全・安心取組認証制度

消費者の皆さん安全で安心できる山形の農産物を届けるため、山形県では生産者や市場などの団体と県とが一体となって「やまがた農産物安全・安心取組認証制度」に取り組んでいます。

 
認証のマーク 制度の主な取組みは 

 1.農薬・肥料の使用状況を生産履歴に記録します。

 2.標準防除暦に即した適正な防除を行います。

 3.残留農薬の分析結果を確認して出荷します。

 4.GAPに取組みます。

 5.その他、安全性の確保。 

 

認証制度について

制度の概要

 本制度は農協、市場、直売施設運営主体及びその他の出荷組織などの「集荷団体」が行う、主に農薬の適正使用に関する取組みを第三者機関である公益財団法人やまがた農業支援センターが認証する制度です。

 認証を受けた集荷団体(以下、「認証登録団体」という。)に作物を出荷する生産者は、同じ作物を栽培する生産者20名程度でグループ(以下、「出荷集団」という。)を組織し、出荷集団内で共通して使用する標準防除暦に従って農薬を使用し、また、農薬の使用実績等の栽培履歴の記帳を行います。

 作物の収穫及び出荷にあたっては出荷集団単位で出荷前の残留農薬分析を行い、残留農薬が基準値を超えて残っていない等、作物の安全性を確保してから出荷しています。

 認証登録団体は生産者への指導にあたり、標準防除暦の作成や各生産者の栽培履歴の確認、危機管理体制の整備を行います。

また、生産者及び認証登録団体は農薬の適正使用に加え、GAPにも取り組んでいます。

 生産者、出荷集団、認証登録団体それぞれの具体的な取組み内容は以下になります。

取組み単位 具体的な取り組み内容
1.生産者

栽培計画の作成

適正な生産管理

栽培履歴の記帳と関係書類の保管

GAPの取組み

2.出荷集団

適正な防除方法の確保

出荷前残留農薬分析(安全性の確保)

3.認証登録団体

標準防除暦の作成

栽培履歴の確認

生産工程管理者の配置

危機管理体制の整備

GAPの取組み

 

令和6年度 認証登録団体

取組認証農産物一覧

リンク

出荷前残留農薬分析の実施状況

リンク

実施要綱、実施要領、マニュアル等

「やまがた農産物安全・安心取組認証制度」に関する実施要綱、実施要領、マニュアル等を掲載します。

2025年1月17日に要綱、要領等を一部改正しました。

関連する様式等(エクセル形式、ワード形式)はダウンロードコーナーをご覧ください。

2025年1月17日 やまがた農産物安全・安心取組認証制度実施要綱(PDF:171KB)

2025年1月17日 やまがた農産物安全・安心取組認証制度実施要領(PDF:357KB)

2025年1月17日 山形県安全・安心農産物生産規格(PDF:165KB)

2025年1月17日 生産物安全性検査マニュアル(PDF:248KB)

2025年1月17日 危機管理マニュアル(PDF:311KB)

2025年1月17日 山形県安全・安心農産物表示規格(PDF:128KB)

2022年6月6日  やまがた農産物安全・安心取組認証マーク使用要領(PDF:104KB)

2022年6月6日  認証マーク(PDF:955KB)

新着情報

現在、情報はありません。

サブメニュー

2025年1月14日

やまがた農産物安全・安心取組認証団体一覧

2025年1月14日

出荷前残留農薬分析の実施状況

2025年1月14日

やまがた農産物安全・安心取組認証品目別団体一覧

2025年1月14日

やまがた農産物安全・安心取組認証農産物一覧

2012年2月20日

様式等はこちらから(ダウンロードコーナーへ)

バナー広告