2023年9月21日 | [鶴岡田川] 庄内そば通信第2号 【庄内農業技術普及課】  |
2023年9月21日 | [水稲] 米づくり技術情報号外を発行しました 【農業技術環境課】  |
2023年9月20日 | [鶴岡田川] 庄内大豆通信第6号 【庄内農業技術普及課】  |
2023年9月15日 | [東南村山] おいしい米づくり情報第10号(刈遅れ防止編) 【村山農業技術普及課】 |
2023年9月14日 | [果樹] 令和5年産りんご通信<中生種の生育状況と今後の管理について> 【農業技術環境課】 |
2023年9月13日 | [安全農産物生産] 令和5年度病害虫発生速報第7号(かき、野菜・花き共通 ハスモンヨトウ) 【病害虫防除所】 |
2023年9月13日 | [果樹] 「ラ・フランス」だよりVol.2(令和5年9月13日) 【園芸大国推進課】 |
2023年9月13日 | [水稲] 米づくり技術情報No.19を発行しました 【農業技術環境課】 |
2023年9月12日 | [東南置賜] 東南おきたま米づくり情報No.12 【置賜農業技術普及課】 |
2023年9月8日 | [水稲] 米づくり技術情報No.18を発行しました 【農業技術環境課】 |
2023年9月1日 | [研修情報] 令和5年度第2回村山地域スマート農業研修会 【北村山農業技術普及課】 |
2023年9月1日 | [水稲] 米づくり技術情報No.17を発行しました 【農業技術環境課】 |
2023年8月31日 | [鶴岡田川] 米づくり情報第12号 【庄内農業技術普及課】 |
2023年8月30日 | [安全農産物生産] 令和5年度病害虫発生予察情報(第6号) 【病害虫防除所】 |
2023年8月29日 | [起業・6次産業化] 【2次募集】令和5年度山形県農山漁村地域持続的発展活動支援事業について(9月29日期限) 【やまがたアグリネット事務局】 |
2023年8月25日 | [水稲] 米づくり技術情報No.16を発行しました 【農業技術環境課】 |
2023年8月25日 | [当面の技術対策] 当面の技術対策(9月) 【農業技術環境課】 |
2023年8月24日 | [安全農産物生産] 令和5年度病害虫発生速報第6号(畑作物、園芸作物共通 長距離飛来性害虫) 【病害虫防除所】 |
2023年8月22日 | [果樹] 「ラ・フランス」だよりVol.1(令和5年8月21日) 【園芸大国推進課】 |
2023年8月22日 | [水稲] 米づくり技術情報No.15を発行しました 【農業技術環境課】 |
2023年8月21日 | [鶴岡田川] 庄内大豆通信第5号 【庄内農業技術普及課】 |
2023年8月21日 | [果樹] 【注意!】高温条件下でのもも・りんごの収穫等について 【農業技術環境課】 |
2023年8月17日 | [安全農産物生産] 果樹カメムシ類の注意報発表!! 【病害虫防除所】 |
2023年8月10日 | [鶴岡田川] 米づくり情報緊急号(続) 【庄内農業技術普及課】 |
2023年8月10日 | [水稲] 米づくり技術情報No.14(台風対策号)を発行しました 【農業技術環境課】 |
2023年8月9日 | [果樹] R5「いいもの成らせるさくらんぼ便り」Vol.7 【農業技術環境課】 |
2023年8月9日 | [気象災害対策] 台風第7号の接近予想に関する農作物等の技術対策について(令和5年8月9日) 【農業技術環境課】 |
2023年8月8日 | [水稲] 米づくり技術情報No.13(フェーン現象注意喚起号)を発行しました 【農業技術環境課】 |
2023年8月7日 | [水稲] 米づくり技術情報No.12(高温注意喚起号)を発行しました 【農業技術環境課】 |
2023年8月3日 | [安全農産物生産] 斑点米カメムシ類の注意報発表!! 【病害虫防除所】 |
2023年7月28日 | [気象災害対策] 高温に関する農作物等の技術対策について(令和5年7月28日~) 【農業技術環境課】 |
2023年7月26日 | [安全農産物生産] 令和5年度病害虫発生予察情報(第5号) 【病害虫防除所】 |
2023年7月20日 | [安全農産物生産] 穂いもちの注意報発表!! 【病害虫防除所】 |
2023年6月28日 | [大豆・麦・そば] 令和5年度山形県グッドハーベストコンクールの実施について 【農業技術環境課】 |
2023年5月2日 | [研修情報] 令和5年度食品加工支援ラボ加工技術研修会の開催について 【農業総合研究センター】 |