閉じる

ホーム > 作物別情報 > 水稲 > 米づくりQ&A > 新種のお米をつくるのは大変なのに、どうしてやろうと思うのですか?

掲載日: 2022年2月16日

ここから本文です。

質問

新種のお米をつくるのは大変なのに、どうしてやろうと思うのですか?

答え

日本では、北は北海道(ほっかいどう)から、南は沖縄(おきなわ)までお米が作られています。しかし、どこでも同じお米が作られているわけではありません。その土地その土地に合ったお米が作られています。寒いところでは、寒さに強いものが、病気が出やすいところでは、病気に強いものが作られています。しかし、寒さに対する強さや、病気に対する強さは、じゅうぶんではありません。そのため、お天気が悪くなったりすると、農家の人は、自分のところのお米はだいじょうぶか?と心配になります。

実際に、平成5年には、あまりにも寒かったので、ほとんどお米がとれなかったところもあったほどです。ですから今のお米よりも、もっともっと寒さや病気に強いものをめざして新品種を創り出していかなくてはならないのです。それが、農家の人が安心してお米を作ることにつながり、農家のくらしを守ることになるのです。

また、世の中には、安くておいしいお米を食べたい!という人がたくさんいます。お米を買って食べている「消費者」のためにも、おいしいお米をもっとたくさん創り出していかなくてはなりません。そして、その品種改良には、この品種でじゅうぶんだ、もうしなくてよい、ということがなく、つねに、今のものより良いものを、さらに良いものを・・・というように、決して終わることがありません。わたしたちの品種改良の仕事は、ずっと続いていくのです。