閉じる

ホーム > 作物別情報 > 水稲 > 米づくりQ&A > 暖かいところで取れるお米はおいしくないのでしょうか。

掲載日: 2022年2月16日

ここから本文です。

質問

暖かいところで取れるお米はおいしくないのでしょうか。

答え

田んぼでイネが育つ時期を、少し細かく分けて見ましょう。

  1. 田植えをしてから新しい根を出し、イネが元気に育ち始める時期
  2. くきが増えてイネのからだが大きくなる時期
  3. いなほのもとができる時期
  4. 花がさく時期
  5. 米が実る時期

のだいたい5つに分けられます。

そして、それぞれの時期には、一番良い温度があり、

  1. 平均気温13℃以上
  2. 平均気温15℃以上、水温が昼32℃、夜15℃
  3. 最低気温19℃以上
  4. 平均気温25℃以上
  5. 花がさいて実るまで40日間の

平均気温21~22℃

1日の平均気温の40日の合計が800℃

最低気温が10℃以上

となっていて、こうした条件にあてはまるところで、おいしい米がたくさんとれます。

花がさいてから米が実るまでの時期(=5.)が、あまり暑いと、米の収量にえいきょうし、とれ高が減ったり、米にでんぷんがたまるときに正常にいかず、米の中が白くなって品質が落ちることがあります。九州・四国のイネは、こうした問題をかかえています。

暑い気候のせいで、暖かい所の品種は、寒い地方の品種に比べて、1.「もみ」や「米」を作る力が小さかったり、2.根っこの「はり具合」が悪いことがあります。

でも最近になって、「ヒノヒカリ」「ユメヒカリ」といった味の良い米も登場してきたので、これからも品種改良が続けば、暑さに強く、もっと味の良い米ができるはずです。