閉じる

掲載日: 2022年6月1日

ここから本文です。

令和4年度病害虫発生予察情報(第3号)

概要

普通作物

 いねの葉いもちの発生量は平年並の予想です。本田内に放置された取置き苗は、葉いもちの重要な伝染源となるので直ちに処分してください。また、水面施用薬剤の散布は遅くとも6月20日までに終了してください。斑点米カメムシ類の発生量はやや多い予想です。雑草での増殖抑制のため、畦畔・農道等の継続的な雑草対策を徹底してください。

園芸作物

 果樹共通害虫のナシヒメシンクイはやや多い予想です。心折れや被害果は見つけ次第除去し、適切に処分するとともに、6月上・中旬と6月下旬の防除を徹底してください。

予報内容一覧

作 物 名 病 害 虫 名 発生時期 発生量
い ね 葉いもち - 平年並
  斑点米カメムシ類 - やや多い
だ い ず ネキリムシ類 - 平年並
り ん ご 斑点落葉病 - やや少ない
  黒星病 - 平年並
ぶ ど う 晩腐病 - やや少ない
も も せん孔細菌病 - やや少ない
西洋なし 輪紋病 - 平年並
日本なし 黒星病 - 平年並
おうとう 灰星病 - 平年並
か き 円星落葉病 - 平年並
  うどんこ病 - 平年並
  チャノキイロアザミウマ - 平年並
果樹共通害虫 モモシンクイガ(り・も・な) - 平年並
  ナシヒメシンクイ(り・も・な) 早い やや多い
  ナミハダニ(り・も・な・お) - やや少ない
野菜・花き共通害虫 アブラムシ類(夏・す・メ・え・き) - 平年並

:感染量

( )内 り:りんご、も:もも、な:なし(西洋なし、日本なし)、お:おうとう、か:かき、夏:夏秋きゅうりす:すいか、メ:メロン、ね:秋冬ねぎ、え:えだまめ、き:きく

↓pdfはこちらをクリック↓

発生予報3号(PDF:701KB)

お問い合わせ

病害虫防除所  

バナー広告