ホーム > 地域別情報 > 酒田飽海 > 稲作情報 > 2022年度の稲作情報 > 酒田・飽海米づくり情報第10号
掲載日: 2022年9月2日
ここから本文です。
日照不足で稲の登熟は遅れています!
刈始めは圃場ごとの登熟状況を見極めて! 適期内に刈り終え、刈遅れによる品質低下を防止!
台風対策 九州接近時で湛水!
1 これまでの登熟の推移
登熟は平年に比べて遅れている状況です。
同時期の出穂でも、籾数の多少で登熟の進みに差があります。
2 適切な水管理(台風11号にも厳重警戒)
中生品種は間もなく出穂後30日を迎えますが、「つや姫」は間断灌水や飽水管理を継続します。
台風11号の接近によりフェーン現象等の高温や強風が予想される場合は、落水中でも一時的に湛水します。
3 適期刈取り ~刈始めは総合的に判断 刈り遅れにも注意~
圃場の籾数の多少、枝梗の黄化、青籾歩合、籾水分等から総合的に判断しましょう。
品質を維持する観点から刈取晩限は遅くなりません。
次回の登熟調査結果は、9月8日頃発行の米づくり情報第11号をご覧ください。
お問い合わせ
関連情報
2023年3月7日酒田・飽海米づくり情報第1号
2022年9月22日酒田飽海のつや姫・雪若丸情報第8号【酒田普及課】
2022年9月16日酒田飽海のつや姫・雪若丸情報第7号【酒田普及課】
2022年9月12日酒田・飽海米づくり情報第11号