ホーム > テーマ別情報 > 研修情報 > 研修案内「東北農林専門職大学キャリアサポート・研修センター」(旧農林大学校研修部) > 1 新規就農支援研修 > 「働きながら学ぶ農業入門講座」の御案内
掲載日: 2025年2月7日
ここから本文です。
他産業に従事しながら県内で就農を目指す方や本格的な農業実践を希望する方を対象に、農業の基本を学ぶ夜間及びオンライン(ZOOM利用)配信による講座を開催します。
(1)稲作講座(場所:南沼原コミュニティーセンター)
4月18日(金曜日)・適期移植と水管理・雑草防除と水管理
5月8日(木曜日)・稲の生理と中間管理・土づくりと施肥(1)
6月13日(金曜日)・出穂期前後の管理と食味向上・土づくりと施肥(2)
7月25日(金曜日)・適期刈取りと品質向上 11月28日(金曜日)・稲の品種・苗づくり
(2)果樹講座(場所:河北町総合交流センター「サハトべに花」)
4月22日(火曜日)・果樹生産の特徴・結実対策 5月23日(金曜日)・適正樹相・着果管理
7月23日(水曜日)・新梢管理・病害虫の防除 9月24日(水曜日)・収穫と貯蔵・苗木の植付け
10月29日(水曜日)・接ぎ木・越冬対策 11月19日(水曜日)・整枝せん定・新しい仕立て方
(3)野菜講座(場所:河北町総合交流センター「サハトべに花」)
4月16日(水曜日)・野菜の定食準備、定植 5月27日(火曜日)・春定植野菜の初期管理
6月17日(火曜日)・春定植野菜の中期管理 7月2日(水曜日)・秋野菜の播種、定植
8月26日(火曜日)・秋野菜の栽培管理 10月17日(金曜日)・土づくりの基本
※各講座 19時00分~21時00分の夜間講座となります。
(1)受講対象:県内で就農を目指す方、就農初期段階の農業後継者等
(2)受講方法:対面又はオンライン(Zoom利用)配信のいずれかで受講
(3)募集定員:稲作講座20名程度、果樹講座40名程度、野菜講座30名程度
※受講料は無料となります。
別添受講申込書に記入しFAX・メール等で3月31日(月曜日)まて申込みください。
申込先 東北農林専門職大学 キャリアサポート・研修センター
FAX:0233-23-7537 email:kenshu1@tpuaf.ac.jp
お問い合わせ
関連情報
2025年1月6日令和7年度「新規就農支援研修」研修生募集