操作ガイド

セーフティネット診断ツールを行う上で、はじめに以下操作ガイドをご確認ください。

アグリネット会員の方は、事前にログイン

基本情報を入力した上で、セーフティネット診断を開始していただきます。
※アグリネット会員でログイン済みの方は、会員登録時に入力した情報が自動入力されます。

栽培品目情報の入力

以下の情報をご入力ください。この情報に基づき、ご利用いただける補償オプションを特定します。

  • 栽培品目: 前画面で選択した品目から、栽培している作物を選択してください。

  • 税申告種別: 青色申告または白色申告のいずれかを選択してください。

  • 農家の資格: 「認定農業者」または「認定農業者以外」から選択してください。

選択後、収入保険、農業共済、ナラシ対策が補償対象となる場合は色が付き、対象外のものはグレー表示となります。

作付面積と単価の入力で販売金額を算出

  1. 選択した栽培品目の作付面積をアール(a)で入力してください。

  2. 単価は大半の品目について自動で入力されますが、一部手動での入力が必要な品目があります。

  3. 作付面積と単価を入力後、販売金額は自動で算出され表示されます。

販売金額が表示されたら、補償金額シミュレーションボタンをクリックして次に進んでください。

収入減少見込額の算出

これまで入力した情報(栽培品目、作付面積、単価、販売金額、税申告種別、農家の資格)を元に、

  • 収量が10%~60%減少した場合を想定。

  • 価格が10%~60%低下した場合を想定。

上記条件を選択することで、収入減少見込額を算出します。

農業共済と収入保険の補償見込額

収入減少見込額を算出した後、農業共済+ナラシ対策または収入保険から受けられる補償金額を算出します。

  • 農業共済を選択した場合、支払開始損害割合(10%〜30%)を設定します。

  • ナラシ対策は、栽培品目が米、麦、大豆に限られます。

  • 収入保険の見積もりが同時に表示され、収入減少見込額に基づく補償金額が確認できます。

注意: 農業共済+ナラシ対策と収入保険の併用はできません。ユーザーは、自身の状況に最適な補償オプションを選択する必要があります。

農業共済と収入保険の補償見込額

補償金額の算出結果に関する詳細なご質問やその他のお問い合わせは、以下の方法で承っております。ご不明点や詳細情報が必要な場合は、お気軽にご連絡ください。

メールでのお問い合わせ

  • メールアドレスを入力し送信ボタンをクリックすると、シミュレーション結果のURLを含む確認メールが自動で送信されます。その後、担当者から具体的な質問内容やご要望に応じた返信を差し上げます。

電話でのお問い合わせ

  • お電話でのお問い合わせは、[お問い合わせ先電話番号]まで直接ご連絡ください。スタッフが直接対応し、ご質問に基づいて適切な情報提供やサポートを提供いたします。

ご質問に応じて、適切な情報提供やサポートを行います。お問い合わせをお待ちしております。