山形県立農林大学校「チーズ加工研修」の受講者を募集します
■ 目 的農業者等の6次産業化に取組む実践力を備えた人材育成を図るため、乳製品製造技術から商品化、販売までを一貫して学ぶ実践的な研修を実施します。
■ 研修内容と開催日時及び内容
第1回 10月16日(水)13:00~16:30、17日(木)9:00~16:30まで 2日間
・モッツァレッラチーズの製造(実習)
・実践者から学ぶチーズ製造・販売について(講義)
・チーズの種類と発酵素材の活用について(講義)
第2回 11月28日(木)13:00~16:30、29日(金)9:00~16:30 2日間
・ゴーダチーズの製造(実習)
・チーズ製造の基礎知識、製造を始めるにあたって(講義)
・チーズの種類と発酵素材の活用について(講義)
■ 研修場所 農林大学校 乳製品加工施設(新庄市大字角沢1366)
■ 参加対象 乳製品製造による6次産業化に興味を持つ県内農業者等
■ 定 員 各回10名 (定員を超えた場合は、抽選にて参加者を決定)
■ 参加申し込み 別紙チラシ・参加申込書により申し込む。
■ 申込み(問合せ先)
山形県立農林大学校研修部(新庄市大字角沢1366)
TEL:0233-22-8794 FAX:0233-23-7537
E-mail:kenshu@ynodai.ac.jp
チーズ加工研修チラシ・受講申込書
チーズ加工研修のご案内
更新日/2019年 9月 5日
関連情報
- 9月14日
- スマート農林業Ⅰ(公開講座)の開催について<10月9日開催>【農林大学校】
- 7月3日
- スマート農林業Ⅰ(公開講座)の開催について【農林大学校】
- 4月13日
- 令和2年度「やまがた農業経営実践塾」の受講生募集【山形県立農林大学校】
- 1月6日
- 令和元年度農業経営力養成基礎講座の開催について【農林大学校】
- 12月24日
- 令和元年度農業簿記ソフト活用講座 受講生募集【農林大学校】