ホーム >新規就農情報 >先輩の体験談 >新規就農者からのアドバイス >
新規就農奮闘記12 〔我妻拓也さん〕
「初心を忘れず」いよいよ今回で僕たちの就農物語は最終回。
僕は文章が苦手で、引き受けてから正直なところ最後まで書けるのだろうかと不安の方が大きかったのですが、下手なりに僕達が就農に至るまで、就農後の様子をさらけだして書いてきたつもりです。
解りづらい部分、就農に対して不安を煽ってしまった部分もあるかもしれませんが・・・
お付き合いいただきありがとうございました。
これまで書いてきたように、農業は大変な作業も多く、自然に影響される事もあり、ギャンブルのような要素もある。だからこそ僕にとってはやりがいがあります。
以前、農作業中にラジオで武田鉄矢さんが「きたるべきバカ」の話をしていた時があり、妻と顔を合わせて「俺(あなた)の事みたいだな!」と2人で同じことを思い、吹き出した事があります。「ただのバカ」じゃなくて、「きたるべきバカ」。僕の場合は「きたるべき農業バカ」ですね(笑)逆境にこそ燃える。現状に満足しない。
ちょっとネジが外れた僕くらいのバカが、農業を楽しめるコツなのかもしれません(笑)
農業全体を考えると、これからの農業は特別に守られているものではなく、一般的に職業選択の一つでなくてはならないと思っています。
農家だから、儲からなくてもしょうがない。
農業だから、給料安いけどしょうがない。
農家の長男だから、なんとなく継ぐのが当たり前。
そう言ってしょうがなくやっている農業では続けられない、継がせたくない、未来がない。
僕は農業をしていることを誇りに思っています。
現代の食料は豊富で今は食べたいものを食べたいだけすぐに簡単に食べられる時代です。
気軽に食べられる加工品、輸入品がありふれてます。
でも、いざ何かあった時、自分で作物を作って生きていけるという事は生命線、身近な人たちも守れる強さだと思います。
僕の祖先がそうして命を繋いできてくれたように、僕もそういう強い「生きる力」を子供たちに背中で見せてやりたいのです。
これだけは言いたい事。
最後に、これから就農する方へアドバイスをするとしたら
「大丈夫、楽しくやりがいのあるいばらの道だ!」
就農前にどれだけ覚悟を決めて、資金準備をしておけるかにもよりますが、最初は本当に資金面、精神面、体力面で確かに大変ではあるかもしれません。
親元就農でない限り、何もないところのゼロスタート。
想像以上に過酷な状況を乗り切る覚悟が必要です。
でも、農業に限らず他の道を生きるとしてもきっと大変な事や苦労することもあるはずです。ましてや経験したことのない新しい事に挑戦するときは簡単にはいかないことがほとんどではないでしょうか。
僕はクワ一本で始めた、あの時の気持ちは絶対に忘れません。
あまりのしんどさに後悔がチラついた時もありましたが、
今ここで引き返せない。やってやる!と、自分を信じて前に進むしかありませんでした。その時の苦労が、今の自分の自信につながり、頑張る糧になっています。
あの時を乗り越えられたのだから、多少困難な事があってもきっと大丈夫だ、乗り越えられる!と自分に思わせてくれます。
苦労は無駄にならない!経験という自分の力になります。
昔の人が「若い時の苦労は買ってでもしろ」と言ったのは本当に納得できます。
今の僕はもっと!もっと!と現状に満足せずに貪欲に農業に取り組む姿勢、向上心を持ち続ける事を大事にしています。去年より今年、今年より来年、と反省と改善を繰り返して結果を出せるように努力しています。
目標を掲げると日々の作業にやりがいがあるし、それを達成できたときの達成感はまさしく快感です!気持ちがいい!さらに次の目標への意欲が沸きます。
そして、一言で「農業」といっても本当にいろんなやり方があります。
先輩農家さん達をみても、こだわりや思いもそれぞれあって、やり方もいろいろ。
人間も人それぞれタイプが違うように、十人十色の「農業」のかたちがあると思います。
事業経営が得意な人、営業が得意な人、コミュニケーション力のある人、現場作業が好きな人など、同じ農家でもさまざまな人がいます。
自分の得意、不得意を自己分析して、自分の武器を見極める。
そして自分にあった農業経営のやり方を見つけていけばいいのではないかと思います。
あとは、自分を信じて突き進むのみ!
いかに楽しめるか、やりがいを感じるか、が継続するポイントです。
共に農業を明るく楽しく盛り上げていきましょう!
最後まで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました。
問合せ先/TEL:0233-22-8794 FAX:0233-23-7537
更新日/2019年 1月 31日
関連情報
- 1月29日
- 新規就農奮闘記12 〔岡部洋介さん〕【農林大学校】
- 12月25日
- 新規就農奮闘記11 〔岡部優子さん〕【農林大学校】
- 11月30日
- 新規就農奮闘記10 〔岡部洋介さん〕【農林大学校】
- 10月29日
- 新規就農奮闘記9 〔岡部優子さん〕【農林大学校】
- 9月30日
- 新規就農奮闘記8 〔岡部洋介さん〕【農林大学校】