やまがた農業経営塾開講記念講演会の開催について
本県農業を牽引していく、優れた経営感覚を備えたスーパートップランナー(生産力の高い企業的な農業経営を展開する経営体)を育成するため、より高度な経営を学ぶ場として「やまがた農業経営塾」を開講します。「やまがた農業経営塾」の開講を記念して、講演会を一般公開いたします。
日 時 平成30年6月8日(金) 14:00~16:00(13:30受付)
場 所 村山総合支庁本庁舎 2階 講堂 (山形市鉄砲町2-19-68)
講 演
1 演 題 「日本農業の未来と次代を担う農業経営者に期待すること」
講 師 中嶋康博 氏 (やまがた農業経営塾塾長)
〈講師プロフィール〉
・東京大学大学院生命科学研究科 教授・副研究科長
・日本フードシステム学会 会長
・農林水産省食料・農業・農村政策審議会会長
・主な著書「食品安全問題の経済分析」 「食の安全と安心の経済学」
2 演 題 「『穂海』という新しいビジネスモデルの実現」
講 師 株式会社 穂海 代表取締役 丸田 洋 氏
<講師プロフィール>
・東北大学機械航空工学科卒業後、ガスタービンの開発に従事
・2005年に就農、新潟県上越市板倉区で(有)穂海を設立
・2007年、日本で初めてJGAP団体認証(穀物)を取得
・2013年、日本政策金融公庫アグリフードEXPO輝く経営大賞受賞
・農林水産省「平成29年度未来につながる持続可能な農業推進コンクール」GAP部門において農林水産大臣賞受賞
※入場は無料ですが、会場準備の都合上、申込みをお願いします。
※参加申込書は、添付の開講記念講演会チラシ・参加申込書をご覧頂き申込みください。
開講記念講演会チラシ・参加申込書
発信者/農林大学校研修部
問合せ先/TEL:0233-22-8794 FAX:0233-23-7537
Email/kenshu@ynodai.ac.jp
更新日/2018年 5月 11日
関連情報
- 2月22日
- 平成31年度「働きながら学ぶ農業入門講座」受講生募集について【山形県立農林大学校】
- 1月11日
- 農業経営力レベルアップ講座 受講生募集(募集は終了しました)【農林大学校】
- 12月28日
- 平成30年度農業経営力養成基礎講座の開催について【農林大学校】
- 9月5日
- 平成30年度「溶接技術研修」受講者募集(募集は終了しました)【農林大学校】
- 6月7日
- 平成30年度農林大学校「産業用マルチローター研修会」の開催について【農林大学校】